SSブログ
楽しい楽しい山やアウトドアな遊び ブログトップ
前の10件 | 次の10件

雨上がりの道院高原でキャンプ! [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]

先日、友人達とキャンプに行ってきました♪
その日は朝から雨が降ったり止んだり、時にはどしゃ降りになったり・・・と不安定な天気でしたが
午後3時以降は晴れるという天気予報を信じて出発!

場所は長岡市の道院高原オートキャンプ場。
天気予報は見事に当たり!雨に打たれることなくテント設営ができました。

IMG_5934.JPG

今回は友人が「KAMADO」という素敵なアイテムを持ってきてくれたので、ピザ作りに挑戦!
生地も手作りで用意してくれました♪

みんなでKAMADO内をのぞき込んで様子を伺います。

IMG_5943.JPG IMG_5945.JPG

出来上がりは、とっても美味しかったです~!
今までキャンプは豚汁や炒飯など、渋め(?)の料理ばかりだった私には、
手間ひまかけたオシャレな夕飯は新鮮!
他にもナンを焼いて、カレー&ナンを食しました。

夜はキャンプの醍醐味、焚火を囲んで星空を満喫。
この日は“ストロベリームーン”の翌日。さすがに赤くはなかったですが、きれいな満月でした♪

IMG_5980.JPG


翌朝は強い日差しに耐え切れず起床。
昨日の雨がウソみたいな青空!

IMG_5961.JPG

昨日は見えなかった守門岳も現れました♪

IMG_5965.JPG

朝食はホットサンドにコーヒー、ついでにマシュマロやソーセージも焼いて優雅にのんびり。

IMG_5964.JPG

・・・のんびりしすぎたのか、その後はあっという間にチェックアウト。
周辺を散策して遊ぶ時間がとれなかったのが残念!
もう一泊したかったな~。


IMG_5968.JPG

こちらはおそらく2泊目突入の方達。
うらやむ視線を送りながら、キャンプ場を後にしました。


道院高原キャンプ場はロケーションが良く、サイト内もきれいに整備・手入れされていて
とても快適に過ごす事が出来ました!

ぜひまた行きたいキャンプ場です♪


スタッフ*ナツミ

nice!(0)  コメント(0) 

国上山へサイクリング&登山♪ [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]


先日のとてもお天気の良い日に燕市にあります
国上山へサイクリングをして登ってきました。


国上山は313mの低い山ですが、とても楽しめるスポットです。


サイクリングは海沿いの道をずっとまっすぐ行く道で
海を眺めながらサイクリングができるので、とても気持ちが良いです。



写真 2017-05-30 19 32 19.png
こんな感じの道筋です。距離は約40Km。







IMG_2313.jpg
サイクリングをスタートしてから第一チェックポイント。
私が大好きなカーブドッチの前に到着。今はバラが咲いてる時期かと。
ここまでで結構時間がかかりました。



IMG_2317.jpg
その後、しばらく行くと日本海夕日ラインへ。
ここから良い景色が続きます。




IMG_2325.jpg
角田山の灯台を越え。




IMG_2334.jpg
ここら辺は下りな感じで爽快でした。




IMG_2341.jpg
この、赤い橋の前の登り坂がなかなか登り坂。
ここはちょとタイヘン。




IMG_2347.jpg
その後は爽快な下り坂!下りの途中の景色。




IMG_2357.jpg
間瀬漁港の所で休憩。
公園がありました。公園から、山を眺め。
ここまでで、大体工程の半分ちょっと行った
くらいだったかと思います。




IMG_2364.jpg
トンネルが続きます。
車はほとんどいなかったのですが、
車がいるときはとても注意が必要です。




IMG_2367.jpg
良い眺めですね!
気になるスポットで時々、立ち止まったりして
景色を眺められるのはサイクリングの楽しみです。




IMG_2369.jpg
大河津分水の所まで到着です!
国上山まで後、少し!




IMG_2379.jpg
国上山の手前まで来て、もうすぐだと思ったら、すごい登り坂!!!
これは流石に参りました・・。
ここまで登り坂だと思ってなかったので。
ここで相当時間をとりました。




IMG_2385.jpg

IMG_2386.jpg
到着!!
ビジターサービスセンターがあります。
その日はやっていませんでした。
その脇に地図があるので参考にするのに良いと思います。





IMG_2380.jpg
予定していたよりも時間がかかってしまい、3時間かかりました。
山靴で自転車はこげないので、ザックに括り付けて。
靴を履き替えて、早速と登山口へ。




IMG_2395.jpg
朝日山展望台。
良い眺めです。
自転車でここまで上がってきたのですね。
登って来たかいがあります。




IMG_2400.jpg
展望台の脇に吊り橋があります。
吊り橋からの眺めも良いのでおススメです!




IMG_2425.jpg
その奥には良寛さんで有名な五合庵があります。




IMG_2428.jpg

IMG_2430.jpg
お寺を抜けて、その脇には
樹齢1000年と表記されているとても立派なイチョウの木。




IMG_2433.jpg
こちらのお寺の脇が登山口となっています。




IMG_2440.jpg
階段になっていてとても登りやすい道になっています。




IMG_2472.jpg
結構あっと言う間に山頂手前の展望台のトコに到着。
木陰になっていて、休憩に最適。ここで、お昼ご飯。




IMG_2460.jpg
お昼ごはんは、ラーメン大盛り。
荷物を軽くするつもりもなかったので雪平鍋を持ってきて調理。




IMG_2451.jpg
IMG_2456.jpg
展望台の所の風景です。田んぼが美しいですね。




IMG_2478.jpg
IMG_2481.jpg
その後、頂上はすぐです。
この日はもやっていて、あまり景色は見えなかったですが
条件が良ければ、海がきれいに見えそう。




IMG_2487.jpg
剣ヶ峰のルートへ。




IMG_2505.jpg
剣ヶ峰の登りを抜けての風景が良かったです。




IMG_2510.jpg
黒滝城跡の所まで来ましたが時間が無くなったのでまたの機会に。




IMG_2512.jpg
違う道で国上山へ戻ります。




IMG_2515.jpg
IMG_2516.jpg
国上山の方へ戻り、蛇崩のスポットへ。
ここは、他の場と違って足場が岩状になってます。




IMG_2481.jpg
この後は、下り道。時間が遅くなってしまったのでサクサクと下山です。


下山したら、自転車がパンク!してました・・。
パンク修理をして、最後の目的地、温泉へ。




IMG_2530.jpg
温泉へ向かう道での田んぼに夕日が映る風景がとても美しかったです。




IMG_2543.jpg
温泉で汗を流し、分水駅へ。


帰り道は、自転車を輪行バックに入れて電車で帰路。
海の風景を眺めるサイクリングと緑を眺める山登りが満喫できて良い日でした。


国上山は山登りをしなくても吊り橋やお寺など、見どころが沢山あって、
散策をするにもとても楽しいスポットです。
自転車の方は日本海夕日ラインのサイクリングも
とても眺めが良いのでおススメです♪




スタッフ*イシカワ

nice!(0)  コメント(0) 

男3人*春の西蒲三山縦走! [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]

先週、当店オーナー(チーフ)が仲間達と西蒲三山縦走に行ってきました。
 
西蒲三山縦走は新潟人にはなじみ深い山々、国上山~弥彦山~多宝山~角田山を縦走するロングトレイルコース。

私はお留守番だったので、写真と地図で話を聞かせてもらいました。
 
2.jpg 
 
いま弥彦山塊はカタクリの花が真っ盛り!登山道の両脇はカタクリの花畑。いいですね~。
 
30.jpg 
 
 
国上山から剣が峰を通って黒滝城址へ。
こんなところにかつてお城があって、今は森林公園があるなんて知りませんでした !
 
3.jpg
 
4.jpg
 
5.jpg 
 
コースの分岐やポイントの標識には、番号がふってあります。分かりやすくていいですね。
⑤は猿ケ馬場分岐。 
 
 6.jpg
 
と、言ってるそばからちょっと分かりにくい道。
先に登山道が続いているように見えますが、左の林の中へ入っていきます。 
 
7.jpg
 
地図を見てコース確認をする店長とチーフの山仲間Yさん。 
 

8.jpg 
 
 
雨乞山に到着!

9.jpg 
 

その先の弥彦山への道も簡単ではない様子。
ガードレールを越えてまた林の中に入っていったり、 
 
 10.jpg
 
 崖のような急斜面を下ったり、
 
11.jpg 
 
ちょっとだけ残雪があったり。 
 
12.jpg 
 
それでもここのルートは“弥彦花のトレイル”と呼ばれていて、
色んな花々が咲いていたそうです♪
 
カタクリとイチリンソウ。
 
34.jpg 
 
 
マンサクかな?ケアブラチャンかな? 
 
33.jpg
 
 
雪割草。とってもきれいな色! 
 
13.jpg 
 
 
キバナノアマナ。
 
14.jpg 
 
 
ホクリクネコノメ。
 
27.jpg 
 
 
こんなお花畑を楽しみながら、弥彦山に到着!
 
15.jpg
 
弥彦山御神廟から、自分たちの登ってきた山々を振り返る眺め。これでまだ半分・・・。  
 
 
 16.jpg
 
 
チーフたち3人組はここ弥彦山で昼食をとったそうですが、出発しようと立ち上がったらぐぐっと足がだるくなったと言っていました。
そのせいか、多宝山辺りの写真はなし。一気に石瀬峠です! 
 
17.jpg 
 
が、ここからが3人組の本番!
今回の本来の目的は「“魔女の森”へ行こう!」だったそうです。
 
チーフは過去5、6回縦走はしていますが、魔女の森は行ったことがなく気になっていたそうです。
入り口を知っているYさんと話をしているうちに「どうせなら縦走しがてら行こう!」と盛り上がったらしいですよ。 
 
“魔女の森”・・・なんて魅惑的な名前でしょう♪
そんな場所があるなんて、これまた知りませんでした!
 

 
いざ、森に向かって出発! 
 
35.jpg 
 
ここが魔女の森の中・・・ 
 
22.jpg 
 
23.jpg 
 
何となく今までの登山道より森っぽいですね~。
 
しかしチーフは、もっと鬱蒼としたうす暗~い森をイメージしてたらしく、
ちょっぴり拍子抜けだったようです。
 
どうやら“魔女の森”と言われる所以は、下の写真の辺りで道に迷いやすいからじゃないかとの事。
 
18.jpg 
 
 
森を抜けると車道に出ます。そこから樋曽山へ。 
 
24.jpg 
 
樋曽山の頂上はとっても控えめ。ひっそりと石標が顔を出しているだけです。 
 
36.jpg 
 
樋曽山からの道も花畑だったようです。
中でも珍しかったのは、白いカタクリの花の写真! 
 
28.jpg 
 
この一輪しか咲いていなかったらしいです。
長々歩いてきた3人組を癒してくれたことでしょう♪ 
 
 
 
そしてついにゴール!角田山五ヶ峠登山口に到着! 
 
29.jpg 
 
トータル8時間半のロングトレイルだったそうです!
後半店長は古傷のひざ痛が再発したらしく、「最後は苦行のようだった」と翌日足を引きずりながら出勤してきました。 
ついていかなくてよかったー・・・というか、私の体力じゃ足手まといだったでしょう。
でも、いつか行ってみたいな。
 

チーフ、店長、Yさん本当にお疲れ様でした!! 
 
 
スタッフ*ナツミ 
 

nice!(0)  コメント(0) 

紅葉の守門岳へ。素晴らしい景色が楽しめました♪ [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]

 
こんにちは!スタッフのナツミです。 
先月の10月末、守門岳に登ってきました。
登りごたえのある、いつもより標高の高い山に登りたい!とチーフ(当店オーナー)を引っ張り出しました。
 
 
CIMG5144.jpg
 
 
今回は保久礼コースから。スタートの保久礼小屋の広場は、映画に出てきそうないい雰囲気!
小屋自体は年期が入ってますが、落ち葉の地面や朝日の木漏れ日でステキな空間でした♪
 
 
この日は早朝から雲一つ無い青空!
 
 
CIMG5150.jpg
 
 
・・・しかし!午後から雨という信じがたい天気予報でした。
本当に降るのかね~なんて話をしつつ、キビタキ小屋の分岐に到着。
 
 
CIMG5155.jpg 
 
 
この辺りはずっとブナ林。
紅葉したブナのトンネルの中を登って行くようでとても気持ちいいです♪
 
 
CIMG5158.jpg 
 
 
1時間ほど登っていくと、“第二展望台”という見晴らしのいい広場に出ました。
 
 
CIMG5171.jpg
 
 
素晴らしい展望!! !紅葉もきれいです! 
 
 
CIMG5170.jpg
 
 
ずっと階段続きでバテ始めた頃に、この眺めは元気が出ます♪
遠くにポコポコっと見えるのは弥彦山と角田山。
写真では分かりませんが、佐渡島まで見えました!
 
でも、みなさんお気づきかと思いますが、空にはいつの間にかイヤ~な雲が・・・ 
休憩もそこそこに、先を急ぐことに。 
 
長~い階段が終わると、これまた歩きにくいえぐれた登山道が続きます。
 
 
CIMG5177.jpg 
 
 
さらには滑りやすい地面とゴロゴロと積み重なる石が、脚力の乏しい私を阻みます。
何とかチーフに置いて行かれまいと登っていくと、 第二展望台から約30分で“不動平”に着きました!
 
 
CIMG5183.jpg 
 
 
ここにはお不動さまがいらっしゃいます。
雨が降ってきませんように!と手を合わせるも、西の方の空はもはや雲だらけ・・・。
 
 
 
CIMG5179.jpg 
 
 
風も出てきたし、こりゃ仏様にお願いしても雨が降るのは間違いなさそうですね。 
 
なんとなくチーフもスピードアップしたような・・・
必死に着いていくと不動平からはすぐでした!
大岳頂上に到着~!! 
 
 
CIMG5189.jpg 
 
 
頂上には守門大明神が祀られていました。
守門岳を御神体とした山岳信仰があるそうです。 
 
 
CIMG5188.jpg 
 
 
ここでゆっくりしているわけにはいきません。
次の青雲岳を目指して出発です。
 
歩き出してすぐ、前には道がなくなり
かっこいい山のシルエットがドーンッと目に飛び込んできました!
 
 
 
CIMG5191.jpg 
 
 
「すごーい!かっこいい!」と思わず声をあげてしまう迫力!
あれが今から目指す守門岳かぁ!
 


 

 
CIMG5195.jpg
 
 
山のシルエットもそうですが、山肌のすじ(影)もかっこいい。
さらにはずーっと向こうまで山・山・山!
雄大で素晴らしい眺めです♪ 
 
 
CIMG5202.jpg
 
 
紅葉も七分くらいでしょうか。色とりどりで美しかったです。
 
 
CIMG5209.jpg 
 
 
素晴らしい景色に興奮して、しばし写真タイム。
  
「ここから先はダーッと下って、またグイグイッと登るぞ~」とチーフに気合いを入れ直され、いざ出発! 
足場の確保に気を付けながら長い急な下りを終え
一息ついて振り返ると、自分たちが下ってきた道がはっきり見えました。
大岳の紅葉も綺麗です♪ 
 
 
CIMG5214.jpg 
 
 
この先は本当にグイグイッと登り。
 
 
CIMG5213.jpg 
 
 
大岳から1時間、黙々と歩いて二口ルートとの分岐に到着。
 
 
CIMG5220.jpg 
 
 
そして青雲岳頂上に着きました~! 
 
 
 
 
CIMG5224.jpg 
 
 
青雲岳の頂上は草紅葉の草原でした。
こんな山頂は初めて見たので感動!
 
所々に池塘もありました。 
 
 
CIMG5229.jpg 
 
CIMG5226.jpg 
 
 
「雨雲が来てるから今日はここまで!」とチーフの判断で、ここでランチタイム。
 
 
CIMG5227.jpg 
 
 
袴岳(守門岳の頂上とされる)を目の前にしてちょっと悔しい気分。
こう見るとすぐ行けそうなのに・・・。
実際に青雲から約30分で行けるそうですが、雨が降ってきて後悔してからじゃ遅い。 
自然相手に無理は禁物です!
 
 
CIMG5230.jpg 
 
 
さて、お昼ご飯を食べようと荷物を広げたはいいですが、
吹きっさらしのため強風が吹き付けてきて寒いっ!!
ありったけのウェアを着込んで防寒しますが、のんびりとご飯を食べてなんかいられません。
 
30分もたたないうちに荷物をまとめ、来た道を引き返すことに。
すると二口ルートとの分岐を越えたあたりから、雨が降り出しました!
  
大岳に戻ってきたころには、雲が広がり景色も灰色に。
 
 
CIMG5233.jpg
 
 
ここから保久礼までは、雨は本降りにならずに下ることができました。
お不動さまのお陰かもしれません♪
 
しかし、濡れた地面はより滑りやすくなり、転ばないように踏ん張るのが大変!
雨が強くなる前に、と急いで下ってきたのも合わさって
キビタキ小屋に着いた時には足がヘロヘロでした・・・。 
 
 
CIMG5235.jpg 
 
 
下山して車に乗ったとたん、ザザザーッと本格的に降ってきました。
危なかった~。
チーフの英断で助かりました! 
帰りは栃尾の日帰り温泉に寄って、ゆっくりと暖まって帰ってきました。 
 
次の日は、太ももがパンパン!怪我のレベルなんじゃ?!ってくらいの筋肉痛!
でも、とっても楽しかったです♪
 
残してきた袴岳、いつかリベンジしようと思います!! 
 
 
スタッフ*ナツミ 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

秋の弥彦山へ電車の旅。山頂でパエリア♪ [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]

こんにちは!スタッフ・イシカワです。
先日はぶらりと弥彦山へ電車を使って
山登りをしてきました。
弥彦山は新潟市からとても近く
気軽に登れる山でみんなから愛されている山です。
標高は634mとスカイツリーと一緒!
スカイツリーの高さが体験できます!
 
 
電車に揺られてのんびりと
弥彦山へと向かいました。 
  
PA197872a.jpg 
 
PA197888b.jpg
 
車窓からの風景。
途中に稲の刈り取りは終わっていましたが、
田んぼの風景が広がり、とても美しい光景でした。 
 
 
PA197897c.jpg
 
車窓を眺めながら、遠足の子供たちがわいわいとしていて
賑やかな電車の中、弥彦駅に到着です。
瓦屋根の駅です。この駅の形が私は好きです。
駅の前には大きな観光案内の地図看板があるので
初めての方はそちらを参考にすると良いと思います。
すぐ左手には紅葉園があり、紅葉すると大変素晴らしいので
おススメです!
 
 
PA197902e.jpg
 
歩道の脇には苔が生えていました。
風情がありますね。
 
 
PA197917_1.jpg 
 
駅の近くに大きな銀杏の木があります。
とっても大きな銀杏の木です。
こちらも紅葉の時期は大変に美しい黄色に染まり、
地面が一面黄色の葉っぱに埋め尽くされるのでおススメです!
 
 
PA197910f.jpg
 
観光案内所がありますので、必要な情報はここで聞くと良いと思います。
私はこちらで日帰り温泉の場所を聞きました。
 
 
PA197924h.jpg 
 
弥彦山は弥彦神社の境内の脇から登るルートがもっとも
ポピュラーです。こちらは神社の敷地内の木々の葉っぱの
お色の様子です。色づいてきていますね。
 
 
PA197925i.jpg
 
11月1日より弥彦神社では菊祭りが催されます。
菊祭りの準備がちゃくちゃくとすすんでおりました。
開催時はこちらに菊で描かれた風景画の様な展示が
登場して、見る事が出来ます。
 
 
PA197957j.jpg
 
PA197958k.jpg 
 
杉の林から登山道がスタートです。
大きな杉の木です。 
 
 
PA197969n.jpg
 
登り始めの所に小屋があり、
少し食べ物を売っています。
 
 
PA197962l.jpg
 
黄色いお花が咲いていました。
 
 
PA197975o.jpg
 
この景色がとても好きです。
緑に囲まれた景色。癒されます。
 
 
PA197982p.jpg
 
季節的にはお花はそんなには咲いていませんが
ところどころでお花を発見。
 
とにかく登り続ける山道ですが、階段のように
非常に整備されていて、急登でもなく
のんびりと登り続けられます。
 
 
PA198008r.jpg 
 
山肌が見えるところまで来ました。
紅葉まで、後少しと言った所ですね。
 
 
PA198024s_1.jpg
 
色付き始めている木々も。
 
PA198034t_1.jpg
 
真っ赤な葉っぱと青い空とのコントラストが
キレイですね。
 
 
PA198042u.jpg
 
PA198067w.jpg
 
山頂間近。それほど時間はかかっていませんが
眼下は街並みと田んぼが広がります。
 
 
PA198108aa.jpg 
 
山頂手前でロープウェイ乗り場との分岐点。
ロープウェイでいっきにここまで来れますので
山頂風景だけ楽しむのも良いと思います!!
 
 
PA198115ab.jpg
 
海が見えるのっていいですね。
良いお天気!!
 
 
PA198135ad.jpg 
 
山頂到着!!
私は結構のんびりとお写真を撮りながら
登っていましたので、時間がかかりましたが、、
普通に登るとそんなに時間はかからないと思います。
 
PA198227am.jpg
 
PA198144af.jpg 
 
PA198155ag.jpg
 
山頂からの眺め。 
海も見れて、平野も見れて、川も見れて、彼方の山も見れて
とても楽しい景色ですね!
スカイツリーに登るとこんな高さなのですね。
私はスカイツリーに登った事がないので、、、
これぐらいの高さから都市を見下ろすと
どんな感じなんだろう?と想像を巡らしました。 

 
  
さてさて、お腹がへったので
お昼ごはん。
今回、山頂でパエリアを作るぞ!と
材料を持参し、パエリアとスープを作りました!
豪華な山ごはん!
 
調理の様子の動画を10倍速で短縮してみました。
早送りだとパッと出来た感じがしてオモシロイですね! 
(調理時間を短縮する為に、お野菜はあらかじめ軽く茹でたものを用意し、
ごはんは固めに炊いたものを用意しました。) 
UNIFLAME(ユニフレーム)の山フライパンを使ったのですが
とても使いやすかったです! 
 
UNIFLAME(ユニフレーム)山フライパン
 
  

 
 
PA198174ai.jpg 
 
大変良くできました。美味しかったです。
ワインもちょこっと添えて。
贅沢なひと時です。
 
 
 
PA198162ah.jpg 
 
本当は、あちらに見える多宝山まで行こうと思っていましたが
山頂でのんびりしてしまったので、また今度。
トンボが沢山飛んでいましたね。
 
 
PA198255_2.jpg
 
PA198251_2.jpg 
 
山頂付近では紫陽花がまだ咲いていました。
 
あんまりにものんびりしていたので、
紫陽花を眺め、下山。
 
下山はとっとこ、とっとこと
降りたのであっと言う間でした。
 
老若男女問わず、沢山の方が
登っていました。みんなに愛される弥彦山。
気軽に登れますが山頂の風景は、とても美しいです。
 
山頂には食堂もあるので、
わざわざ、食料をもって行かなくても
しっかりとお食事もできます!
 
 
 
PA198269ar.jpg
 
日帰り温泉に入り、夕暮れを眺めながら、
ゆらりと電車で帰路へ。
のんびりとした楽しい山登りでした♪ 
 
  
スタッフ*イシカワ
  
 

*アウトドア用品、アウトドアウェアのことならアウトスポットへ!*

アウトスポット


nice!(0)  コメント(0) 

夏の妙高高原でリフレッシュ! [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]


先日、妙高市の赤倉観光リゾートスキー場にある「妙高高原スカイケーブル」に乗ってきました!
 
CIMG4917.JPG
 
この日は妙高山の頂上だけずっと雲に隠れて見えず、ちょっと残念でしたが・・・暑さは真夏日!!
高原で遊ぶにはもってこいのいい天気でした♪ 
 
スカイケーブルが動き出すと、すぐに町並みや山々が一面に広がります! 
 
CIMG4923.JPG 
 
山頂駅に着くとヒンヤリとした空気がお出迎え。
標高1300mまでいっきに昇ってくると、こんなに気温の差を感じるんですね。
駅からは遊歩道がのびていて、良い雰囲気♪ 
 
CIMG4926.JPG 
 
少し行くととゲレンデの草原が。斜面に広がる草原はなかなか見ごたえがあります!
 
CIMG4927.JPG 
 
コース案内に従って、「ブナ林コース」へ向かってみました。 
 
CIMG4929.JPG
 
CIMG4934.JPG 
 
白くてきれいなブナの木肌を眺めながらブナ林を一周。木漏れ日が気持ちいい! 
 
CIMG4936.JPG 
 
でも暑い!
 
20分コースと書いてあったので油断してました・・・。ちょっとした登山です。
日陰の中だというのに、汗ダラダラ!
 
ブナ林を抜けると、さっき見たゲレンデに出ました。歩いてみるとなかなか急な勾配! 
妙高山の登山道でもあるゲレンデなので、上の方から下ってくる人もチラホラ。
下山の最後にこの坂を下らなきゃいけないのはキツイだろうなぁ~なんて考えてしまいます。
 
CIMG4939.JPG
 
下りてきて先に進むと「ウメバチソウの丘」がありました。 
 
CIMG4940.JPG 
 
ウメバチソウってなんだ?と、草原の中をよく見てみると・・・咲いてました!
白くてかわいいお花です♪  
 
CIMG4942.JPG 
 
まだ咲き始めだったようです。ピーク時には一面にウメバチソウが咲くのでしょうか。
 
他にも秋の気配を感じさせる“リンドウ”もポツポツと咲いていました♪ 
 
CIMG4944.JPG 
 
 
周遊する展望コースの外れには「赤倉清水」という湧水があり、妙高山からのおいしい水が味わえます。
それまでかいた汗がスッと引くような冷たさ!【復活の泉】とあるように、まさに生き返る感覚です♪
 
CIMG4951.JPG
 
湧水から引き返してくると、切り立った崖の様に道の先が見えない広場が!
 
CIMG4953.JPG 
 
ここが一番見晴らしのいい「展望広場」というところ。斑尾山からの斑尾高原がきれいに見えます♪
野尻湖もすごく近くに感じました。 
 
CIMG4954.JPG
 
素晴らしい展望を十分に堪能して、元来た道を引き返しレストハウスへ。
その手前にある林の中にはハンモックやターザンロープがあって、ここでもひと遊びできます♪ 
 
image2.JPG 
 
ターザンロープはおそらく十何年ぶりに乗りましたが、見た目以上に高さを感じてちょっと怖かったです!
大人になるにつれて感覚が鈍ってしまうんですかね~。その分スリルも一緒に楽しめました♪
 
image3.JPG
 
 
久しぶりにワイワイ騒いで、さっき飲んだ湧水はどこへやら。喉カラカラ!
 
レストハウスへ行って、「樹液ソフトクリーム」でクールダウン。メープルシロップの味が効いていて美味しかったです♪  
 
image1.JPG 
 
2時間半ほどたっぷり遊んで、ふもとへ降りてきました。
 
町はあっついままでしたが、気分はとっても爽やか。 
雄大な景色を堪能し、森林浴をしながら身体を動かしてすっかりリフレッシュできました~! 
 
 
夏の妙高高原、おすすめです♪ 
これからだと紅葉にあわせてスカイケーブルに乗るのも良さそうですね♪
 
 
 
スタッフ*ナツミ 
 

nice!(0)  コメント(0) 

夏のサイクリング。田園風景を求めて。 [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]

こんにちは。スタッフ、イシカワです。
 
先日、田園風景を求めてサイクリングをしてきました。
その様子をお伝えします。
 
スタート地点は朱鷺メッセ。
朱鷺メッセは、会議場や展示場やホテルがある、
信濃川の脇にある大きな施設です。
ここから、ウォーターシャトル(船)で
ふるさと村と言う施設(新潟の物産が売っています)へ、
自転車を乗せて移動しようと思いました。がっ、
たまたま、その日は、川の水位の関係で、
周遊する便しか運航していませんでした。
残念。
 
でも、せっかくなので乗って、周遊してきました。
 
 
 
P9017068003.jpg
 
この船に乗って、信濃川を周遊します。
25分くらいの周遊です。
 
 
 
P9017125011.jpg
 
早速、船に乗ると、あたりに停泊してるヨットを
眺める事ができます。
 
 
 
P9017095007.jpg
 
萬代橋を潜り抜けて、行きます。
こんな至近距離で下から眺める萬代橋は新鮮!
 
 
 
P9017082005.jpg
 
そんな感じで、ある所まで行って引き返してくる
周遊コースです。
川の上から見る、普段見慣れた街の風景はとても新鮮でした。
そして、とても気持ちが良いです!
 
新潟市に観光にこられた方はゼヒ、
信濃川ウォーターシャトルをお試しください!
おススメです!

 
 
と、いきなりサイクリングから、お話しがずれてしまいました・・。
ここから、当初予定していた
ふるさと村へと自転車で向かいます。
信濃川の河川敷のやすらぎ提は、とても整備されていて
サイクリングには最適です!
その後、国道に入っていきますが、
大きな国道なので、トラックなども多く、
注意が必要です。
 
ふるさと村に到着後、次なる目標地点の
アグリパークという施設へと向かいます。
そのまま道なりに。
国道は車が多いので、私は途中、脇道に
入り向かいました。
 
 
 
 
P9017130.jpg
 
アグリパーク近くの風景。 
緑と田んぼのコントラストがステキです。

 
 
写真 2016-09-01 15 44 19022044.jpg
 
アグリパーク到着です。
こちらは農業体験が出来たり、
産直のお野菜が売っていたりする施設です。
 
 
 
P9017138013.jpg
 
アグリパークの反対側は田園地帯。
とても、田んぼのお色がキレイですね。
 
 
アグリパークを出発し、
 
 
P9017166017.jpg
 
国道から、弥彦山でしょうか。
田園が広がる様子が見れます。
 
 
 
P9017173019.jpg
 
その後、中之口川に行きあたりますので
そちらに。途中まで土手の上に道がありますので
自転車も走れます。良い風景です。
 
 
 
P9017176021.jpg
  
ある所まで行くと土手の道は無くなりますので、
土手脇の道を走りますが、車も少なく安心して
走ることができます。川が見えないのは残念ですが・・・。
  
 
 
P9017183025.jpg
 
そして、ある地点で小さな橋があります。
そちらを渡って行きます。
 
 
 
P9017181023.jpg
 
サギでしょうか?大きな鳥がいました。
 
 
 
P9017194031.jpg
 
橋の先には、桜の木(多分、桜だと思います。)が
植わった、素晴らしい道があります。
左右に田んぼが広がっていて、
最高のサイクリングロードです!!
 
 
 
P9017189027.jpg
 
広がる田園地帯。
 
 
P9017202033.jpg
 
道端にはアジサイが植わっていまして、
桜の木とアジサイと田んぼと言う
何とも素晴らしい光景があります。
  
この道はずっと続いてますが、日も暮れ始めてきたので、
今日は引き返す事に。
 
P9017211035.jpg
 
帰り道はぐるぐると回り道をして、田園を眺めて。
ここら辺は、どこに行っても田んぼが
広がっています。
 
最終的に40キロくらいの工程でしたが
とても美しい田んぼの風景が見れました。
新潟は米所!
これから、美味しいお米の収穫が始まります。
今年の美味しいお米が楽しみになる風景でした。
 
P9017214037.jpg
 
稲穂達。
 
 
 
●おまけ
P9017225041.jpg
 
夕焼けも素晴らしかったです!
とても暑い日でしたが、
空は秋の気配を感じますね。
 
P9017218039.jpg
 
ちょっと、お写真ではわかりにくいですが、
夕暮れの雲の虹も見る事ができました。
 
 

※田んぼ巡りのサイクリングは水分補給ができる所がないので、
水分はお忘れなく! 
 
 

 
スタッフ*イシカワ
 
 
 
 

*アウトドア用品、アウトドアウェアのことならアウトスポットへ!*

 

アウトスポット

 


nice!(0)  コメント(0) 

今年もフジロックフェスティバルに行ってきました♪ [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]

 
今年もフジロックフェスティバルに行ってきました~!
 
IMG_4782.JPG 
 
雨が降るかも・・・?!なんて天気予報でしたが、実際は二日目に少し夕立が降ったくらいで済みました。
ただ一日目は寒かったですね~。風邪をひいてしまった人も多かったのではないでしょうか?!
 
 
さて、今回は初めて前夜祭から参加してきました♪
 
1-1.jpg 
 
話に聞いていた通り、前夜祭は次の日からの3日間とは違った雰囲気。
これからフジロックが始まるぞ!っていうソワソワ感と、なんとまだ本番は始まっていなーい!という幸せなワクワク感。
私もこの贅沢な気持ちを感じながら、 盆踊りや抽選会・打ち上げ花火と、盛り沢山な前夜祭を楽しみました♪
 
2.JPG 
 
シークレットライブは、奥田民生さん・甲本ヒロトさん・浅井健一さんが一夜限りのバンドで登場!
 
IMG_4587.JPG 
 
この3人を同じステージ上で見ることができるなんて、フジロックだからこそできる贅沢ですね!
 
 
このシークレットライブでは、他にもかっこいいバンドに出会いました! 
 
IMG_4558.JPG 
 
「CON BRIO」いうソウルバンド。初来日だそうですが、あっという間に観客を魅了していました!踊らずにはいられない!
この後3日間色々なステージで演っていましたが、全部観に行っちゃいました♪
 
 
 
 
今年はフジロック20回目の記念すべき年!
 
IMG_4879.JPG 
(写真は電気グルーヴのライブスクリーン) 
 
それに合わせて・・・というわけではないのでしょうが、色々と変化がありました。
 
まずはリストバンドがICチップ付きになったこと!さらに、ATMが設置され、販売店全てで電子マネーが使えるようになっていました!
フジロックにもハイテクの波が来ているんだな~・・・なんて感じながら、電子マネーでスムーズに買い物している人がちょっと羨ましい。来年は私もあれにしよう!
 
他には新エリア「オレンジカフェ」が登場!
 
IMG_4695.JPG
 
初の屋根付き休憩所。テーブルとイスもこれだけあるとありがたいです!昼間はここに人がびっしりでした~! 
 
また、キャンプサイトリストバンドが無くても「ピラミッドガーデン」に行けるルートができたり、
 
IMG_4713.JPG
 
ボードウォークに“行きはよいよい帰りは怖い”的な一反木綿ゾーン(これは来場者が勝手に呼んでいた呼び名です)があったり、
 
(日中) 
IMG_4789.JPG 
(夜) 
IMG_4685.JPG 
 
ちょっとしたコトから新登場のモノまで、フジロックは毎回様々な変化で私たちを楽しませてくれます♪
 
 
 
一番楽しいのはやっぱり国内外のバンドやアーティストのかっこいいステージ!
 
歌声にしびれました!衣装も人柄も可愛らしくてステキだった「八代亜紀さん」
 
CIMG2170.JPG 
 
音楽センスだけでなく、ファッションセンスもかっこいい!「BECK」
 
IMG_4758.JPG
 
やはり入場規制がかかるほど大人気!「BABYMETAL」
 
IMG_4826.JPG 
 
さすがのパフォーマンス!みんなで大合唱した“By the Way”は最高でした!「Red Hot Chili Peppers」 
 
IMG_4863.JPG 
 
たくさん観たステージの中でも、私のベストアクトは「SODA!」でした!
 
IMG_4707.JPG 
 
俳優の浅野忠信さんがボーカルを務めるファンクパンクバンドで、浅野さん見たさに行ったのですが、あっという間にバンド自体の虜に!
初めて聞く曲でもすぐ覚えてノれるので、全体が一体になるのも早い!とにかくとっても楽しくて最高の空間でした!
 
 
 
 
今年はいつも以上にあっという間だった“ワンダーランド”フジロック。
 
また来年も色んな楽しい楽しい体験をしに苗場に行くぞー!!
 
 
IMG_4886.JPG
 
 
スタッフ*ナツミ 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

海と山の風景の楽しみ。角田山。 [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]

 

こんにちは、スタッフのイシカワです。

先日はとてもお天気が良く角田山に行ってきました♪
角田山は新潟市の方には言わずと知れたみんなが知ってる人気の山です。
標高481mと、とても登りやすく、ちょっと登るのには最適な山です。
僕は灯台コースから登りましたが、海を見ながら登る風景はとても素晴らしいですね。

灯台の下からスタート!

P6103862__4.jpg

ちょっと、登っただけでこの景色。

P6103908.jpg

その後は上りの連続。天気の良い日で暑かったので汗だらだら。なかなかキツイ上りです。

P6103915.jpg

 ツツジが咲いておりました。 

P6103926.jpg

キイチゴがなっていました。

P6104011.jpg


山頂では、ちょうど小学生が登山をしていてとても、にぎやかでした!
小学生は元気いっぱい!! 

P6104049.jpg


山頂を抜けて、その先に数分歩き観音堂へ。
お天気良く、とても良い景色です!
すこし、もやっとしていて向こうの山は、はっきり見えませんでした。
近くの佐潟と上堰潟は形がしっかり分かって良いですね!
 

P6104074.jpg

 

SOTOの【アミカス SOD-320ストーブ】を使ったお昼ごはん!

IMG_8237_4.jpg

お腹が減っていて、大盛りのラーメンが食べたく、、
普通の鍋を持っていき、味噌バターラーメン大盛り!
おいしゅうございました。

IMG_8250_2.jpg

観音堂ではアゲハ蝶が優雅に飛んでいました。
アゲハ蝶の楽園ですね。キアゲハが気持ち良さそうに飛んでいました。

時折クロアゲハも飛んできました。

P6104089.jpg

山頂のカキツバタを眺めて、下山です。

P6104121.jpg

何か所かで、紫陽花がさいていました。

P6104157.jpg

下山して行くと、ふっと海と空が見える地点があり
僕はそこがとても好きです。

P6104160.jpg

とても、海が青く癒されます!海が青々とした良い日です。

P6104174.jpg

P6104198.jpg

コマツナギが咲いていました。
僕はエニシダを育てているので、そっくりだなと思い、眺め、下山。

P6104192_1.jpg

 イワユリが下山を向えるように咲いていました。

P6104216.jpg

新潟市内からはとても行きやすいのでちょっと山を登るのに最適な山です。
みんなに愛される角田山。
何よりも海と山の美しさが最高です!!

スタッフイシカワ

 

*アウトドア用品、アウトドアウェアのことならアウトスポットへ!*

アウトスポット

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

牟礼山に登ってきました♪ [楽しい楽しい山やアウトドアな遊び]


先日、久しぶりの登山へ行ってきました!
今回は新潟県胎内市にある「牟礼山」へ。
 
牟礼山13.jpg 
 
この山はアウトスポットメンバーのお気に入りの山。
トレーニングにちょうど良く、標高は高くないのに山頂からの眺めがいい!
さらに登っている人も少なめということで、チーフにおすすめしてもらい行ってきました。 
 
 
登山口からしばらく上がると大きさのそろった杉林の中へ。 
 
牟礼山18.jpg 
 
杉の落ち葉で覆われた地面がフカフカで気持ちいい♪
 
杉林を抜けると、この山の特徴的な存在の鉄塔がドーン!と出てきます。
鉄塔の真下をくぐる事はめったに無いので、見上げるとなかなかの迫力。 
 
牟礼山11.jpg 
 
続いて2つ目の鉄塔は脇を通り過ぎ、スタートして約30分後に分岐点に到着。
T字路のように分かれていて、右側は送電鉄塔の巡視路。登山者が間違わないように木の枝で通行止めにしてあります。
 
牟礼山8.jpg 
 
ちょっと休憩して、左側の登山道へGO! 
 
牟礼山7.jpg 
 
ここから先は少し道が細くなり、枯れ木や倒木が増えてきます。
くぐったりまたいだり・・・この木もいつか倒れてしまうのでしょうか?!
 
牟礼山12.jpg 
 
緑茂る中、今はヤマツツジが真っ盛り!
 
牟礼山5.jpg 
 
至る所で咲いていて、私たちの目を楽しませてくれます♪ 
 
牟礼山6.jpg 
 
ツリガネツツジもひっそりと咲いていました♪ 
 
牟礼山1.jpg 
 
しばらく尾根筋を歩いて行くと、今までにないほどの急斜面が!
 
牟礼山4.jpg 
 
「急登があるけど、そんな大変じゃないよ」と聞いていましたが、結構きつい!
階段もきってあるけれど崩れ気味な部分もあって、なかなか登りにくい!
 
そして一緒に行った旦那さんのスピードが早い!!
根っからのスポーツマンなので、ガンガン行っちゃいます。
そのスピードについて行ったのがいけなかったのでしょうか。登り終えた時にはハァハァ汗だく。
それとも私の体力の衰えでしょうか・・・とにかくきつかった!
 
その後は尾根筋から見える景色を楽しみつつ・・・ 
 
牟礼山2.jpg 
 
スタートして1時間半で、山頂に到着~!!
 
牟礼山14.jpg
 
なるほど、360度遮るものがなく山々が見渡せます!
パノラマでグルッと撮ってみるとこんな感じ。 
 
牟礼山3.jpg 
 
山形県境の山々の向こうには飯豊連峰の朳差(えぶりさし)岳。
 
牟礼山15.jpg 
 
村上市方面は霞んでいましたが、真ん中あたりの三角に尖った山が光兎山。
その下に広がる町は関川でしょうか。
 
 
牟礼山16.jpg 
 
やはり山頂からの景色がいいと、登った爽快感が違いますね!
持って行ったおにぎりもおいしく頂きました♪
 
下りは1時間ほど。
あの急斜面では膝で踏ん張り続けたため、帰宅してからは膝周りの筋肉がビキビキでした・・・
 
 
次行くときにはもっと楽に登れるようにトレーニングしないと! と決意した山でした。
 
 
 
スタッフ*ナツミ 
 
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 楽しい楽しい山やアウトドアな遊び ブログトップ

OUTSPOT WEBSITE


http://www.outspot.jp/


お得な情報満載!OUTSPOTのサイトです



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。